相続アパート経営(不動産)【アパート経営】資産家/個人事業主の相続時のポイント ~準備していないと相当大変~ 【こんな人に読んでほしい】 ・本人/親族が不動産を所有している ・親族に個人事業主がいる ・資産がそれなりに多く相続対策を考えたい 私事ではありますが、昨年2022年12月に、私の祖父が亡くなりま... 2022.03.04相続アパート経営(不動産)
コンビニ【コンビニ】売上UPのための取り組み① ~売場作りのコツ~ 会社員、不動産事業など、複業を実施している私ですが、最も自分の時間とエネルギーを割いている仕事は、本業であるコンビニ経営です。 私が本格的にコンビニ経営に参加したのは、2020年1月からですので、本記事執筆時点で約2年の実務... 2022.01.30コンビニ
資産形成(投資)【資産形成】2021年 投資成績まとめ こんにちは、よしおです。 よしお家では以前の記事に記載した通り、目的別に銀行口座を使い分けています。 【資産形成】投資をしている共働き家庭の家計管理具体例 ~目的別にお金に色を付ける~ 家族の共用口座では子供... 2021.12.31資産形成(投資)
コンビニ【コンビニ】キャンペーンの裏事情を考える ~各企業の思惑~ コンビニをはじめ、小売店は毎日何かしらのキャンペーンを実施しています。 ・期間限定○円引き・今A商品を買うと、来週B商品をプレゼント・対象商品を2個買うと、景品プレゼント(アイドルのファイルやキャラクターの缶バッチ等)・某... 2021.11.30コンビニ
相続アパート経営(不動産)【アパート経営】反省の多かった入居付け初体験 ~賃貸開始までの流れ~ 不動産経営を行うにあたり、物件を所有したのちに必ず行うことが『入居付け』です。 入居付けとは、物件を借りたい借主を見つけて、賃貸契約を結ぶ一連の作業のことですが、物件オーナーが自分で入居付けを実施することはほとんどな... 2021.10.31相続アパート経営(不動産)
資産形成(投資)【資産形成】投資をしている共働き家庭の家計管理具体例 ~目的別にお金に色を付ける~ 昨今、投資をしている人や共働き家庭も増えています。 私は2019年に妻と結婚し、家計を共にする状況になりました。 いざ、結婚となると理想はもとより現実的な面をシビアに考える必要があります。我が家の場合は、プロポーズを終... 2021.09.23資産形成(投資)
コンビニ【コンビニ】想像以上のハプニング ~コンビニで本当にあった衝撃的な実話TOP3 ~ コンビニは基本24時間365日営業しています。 毎日お店をやっていると様々なハプニングは、ある意味日常茶飯事です。 ・発注漏れ(←あってはいけない(;'∀'))・クレーム発生(←理不尽なこともしばしば)・万引犯逮捕(←... 2021.09.19コンビニ
複業【複業】複業を実施する理由 ~人生のリスクヘッジ~ 私は現在、家業であるコンビニ経営・アパート経営に加え、副業として会社員・投資・ブログ活動を行っています。 今回の記事では、私が家業(本業)であるコンビニ経営・アパート経営以外も含めて、会社員等の複業を実践している理由について... 2021.09.05複業
資産形成(投資)【資産形成】加入している生命保険について ~属性・目的を明確に~ 時々、ツイッターで炎上案件として見かける保険を巡った議論・・・ ・保険は絶対に必要・保険は無駄・自分で納得していれば問題ない 様々な意見を見かけます。 月並みですが、私としての結論は『保険に決まった解はなく、各自... 2021.08.13資産形成(投資)
相続アパート経営(不動産)【アパート経営】相続する不動産の価値を把握したい ~イエウールの活用の実体験~ こんにちは。 私は2019年の末頃から、祖父(存命)の相続対策で本格的に不動産(築50年賃貸用木造アパート)の管理を始めていくことになりました。 私は全くの素人から不動産管理が始まり、当初は非常に困りましたが、先述の記... 2021.08.05相続アパート経営(不動産)